田原市のあじさいロード 田原市【滝頭公園 光福寺】

田原市散策
この記事は約2分で読めます。

春には桜、秋には紅葉と四季折々を楽しむことができる公園。

それぞれの季節にて訪れてみたが、6月中旬に池周辺には紫陽花ロードとなっていた。

桜並木だった木も新緑となり、道わきに紫陽花が広がっている。

今年は田原市の他の地域の紫陽花も観に回ったが、訪れた日に紫陽花が綺麗に咲いていたのは滝頭公園だけであった。

例年だとすでに見ごろだった気がするが…。暑さとかの気象の関係もあるのかな。

紫陽花の階段。降りると東屋や木のベンチがある。

木陰で休みながら池を眺めたり、紫陽花を眺めたりできる。

ピンクから紫に移り替わっている紫陽花が群生している。

こちらは紫の紫陽花。手前にボケている紫陽花は白、青、紫と混じっている。

池周辺の紫陽花も、写真では確認しづらいが左から紫からピンクへと移り変わっている。

テレビで見た気がするが、紫陽花は土のpHで色が変わるそう。

まるで天然の着色料のようだ。

他の花もそうかもしれない。

水辺近くの環境なのか、池の周りにたくさんの紫陽花が咲き誇っている。

グラデーションのように綺麗に色が移り変わっている紫陽花たち。

去年も同じ時期に観に来たが、今年もしっかりと咲いた頃に観ることが出来て良かった。

光福寺の紫陽花

滝頭公園を訪れた同日に田原市の光福寺の紫陽花も観に行くことにした。

住宅のはずれにあるお寺であるが、立派な山門があり、近くには池ある。

左側に紫陽花が咲いているはずだが…。

まだまだ小さい紫陽花と葉のみとなっていた。

うーん、まだまだ早かったのか…。

かろうじて駐車スペースに咲いていた水色の紫陽花。

ひょっこりと顔を覗かせていた。

他にも巴江神社の紫陽花も覗いてみたが、そちらもまだまだ咲いていなかったのが残念であった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました