新城市散策 一つの山に二つの寺社 新城市【鳳来寺】 東照宮を後にして、鳳来寺へと向かう。山林を抜けて明るくなりそうだ。途中にあったアイスクリームと書かれたお店を発見。訪れた時期(7月)に食べたかったが、お店は閉まっていた。残念。鳳来寺の横手にあるたくさんの絵馬。絵馬の中央に鏡がある。鏡絵馬と... 2025.09.26 新城市散策未分類
新城市散策 一つの山に二つの寺社 新城市【鳳来山東照宮】 昨年も登った鳳来寺山。今回は車で山を登っていきパークウェイへ停める。閑散期であるためか、駐車場には数台しか停まっていない。紅葉の見頃のシーズンでは多くの人が訪れるだろう。鳳来寺や東照宮は鳳来寺山の麓から石段を1400段以上を登る必要があり、... 2025.09.20 新城市散策
田原市散策 田原市で滝を見に行く 田原市【滝頭不動滝】 海や山の印象がある田原市であるが、滝があるのはご存じだろうか。自分自身も最近まではその存在を知らず、調べてみると滝があるんだ…と知ることとなった。場所は滝頭公園の奥地にあるようだ。四季折々を楽しめる公園として市民の憩いの場所となっている。…... 2025.09.07 田原市散策
ゲーム 三重県が舞台の旅アドベンチャーゲーム 【風雨来記5レビュー】 7月31日に日本一ソフトウェア発売のPS4・PS5・SWITCH用ソフト「風雨来記5」4から4年が経っての新作となるが、シリーズでは25年ほど続いている長いシリーズとなる。また今作発売前に三重を訪れて行きそうなスポットを実際に訪れてみたりも... 2025.08.31 ゲーム
新城市散策 自然造形の神秘的な滝 新城市【阿寺の七滝】 新城市の山間にある滝。「日本の滝百選」では愛知県では唯一選出されている滝となっている。ナビとスマホを連動させてグーグルマップを頼りに車を走らせた。…が、マップからは県道442号線より通行止めのため、進むことは出来ないと案内をされた。…ここま... 2025.08.30 新城市散策
新城市散策 自然の中の温泉地 新城市【湯屋温泉】 新城市の山間の温泉地。過去に冬に訪れたことがあったが、夏の新城の自然と宇連川の綺麗な流れを見ながらのんびり散策をしに訪れてみた。駐車場へ車を停めると、温泉スタンドなるものがあった。どうやら温泉水を料金を払えば汲むことが出来るようだ。湯屋温泉... 2025.08.23 新城市散策
三重県への旅 夫婦岩と蛙の像 三重県・二見町江【二見興玉神社】 鳥羽駅よりJRに乗り、二見浦駅へと降りる。駅から歩いて20分ほど海岸方面へと歩いていくと、鳥居が見えてくる。第一鳥居、第二鳥居と鳥居を通ると本殿が見えてくる。写真を収めていなかったため、神社のホームページより。境内は海岸に沿ってぐるりと回る... 2025.08.05 三重県への旅
三重県への旅 昔ながらの景観と町並み 三重県・伊勢市【おはらい町 おかげ横丁】 伊勢神宮内宮前に位置し、昔ながらの木造建築の町並みである。土産屋や飲食店など多く出店されている。おはらい町とおかげ横丁は混合しそうであるが、違いがあるようだ。おはらい町は伊勢神宮の内宮より五十鈴川に沿った通りにある鳥居前町である。ここがおは... 2025.07.30 三重県への旅
三重県への旅 天空の展望台 三重県・志摩市【横山展望台】 鳥羽駅より近鉄志摩線に乗り鵜方駅へ行き、駅からタクシーにて横山展望台へと向かう。実施期間が限られているが、片道500円でタクシーで行くことが可能。ものすごくありがたい。(※利用する際はご利用方法の確認をお願いします)展望台の駐車場に停まり、... 2025.07.30 三重県への旅未分類
三重県への旅 海に浮かぶ城 三重県・鳥羽市【鳥羽城跡】 7月31日、日本一ソフトウェアより発売される風雨来記5。発売をされるのを機に、観光と下見として訪れてみようと思う。舞台となる三重県は愛知県とは隣県ではあるものの、東三河からでは車でもそれなりに時間が掛かってしまう。そこで伊良湖のフェリーに乗... 2025.07.30 三重県への旅