7月中旬より海開きになるため、6月下旬に海と夕日を見に訪れた。

海開き前であったり時間帯もあり閑散としている。
空は徐々にオレンジ色に染まっていく。

椰子の木が多く見られ、さながら南国のビーチのようだ。

海浜公園だけあって、芝生があったりと緑もある。
オフシーズンは、ランニングをされている人や、犬の散歩をしている人がいたりして利用されている。
なんと陸上競技場もあったりする。
早朝であると釣りをされている方もいる。

しばらく時間が経ち、太陽が沈んでいく。
海の向こうに見えるのはタンカーだろうか。
三河湾の入り口となるため、トヨタを始め内海沿いには工場がたくさんあり、様々な船が行き交う。

夕暮れ時になると、どことなく南国の海の様に感じる。
サンセットカラーとはこういう感じなのかな。
…そういえば。
今年7月にアニメ「負けヒロインが多すぎる」(マケイン)というアニメが放送されている。
作者の方が豊橋市出身であり、舞台も豊橋市を始めとした東三河をモデルとしている。
アマゾンプライムビデオで視聴したが、第3話に白谷海浜公園が登場。
白谷海浜公園だったり、江比間野外センターなどそのままの名前で登場していたりと驚いた。
豊橋市や田原市が舞台となると地元民としては感動である。
コメント